展示用モックや金型マスターモデルの製作、趣味のフィギュアづくり、治具・補助具づくりなど、お客様の目的にあった最適な機種や素材を選定して、お客様が作成したイメージデータそのままに3Dプリンタで造形します。
ゆほびか3Dプリントサービスの特徴
ゆほびかの3Dプリンタ出力は、お客様が実現したいことに合わせて、きめ細やかな提案や対応をさせていただいております。
| 比較項目 | ゆほびか | 他社(参考) | 
|---|---|---|
| 3Dデータの準備 | 図面や写真、ラフスケッチを基にした3Dデータ制作から依頼可能 | 3Dプリント用のデータが完成している前提 | 
| デザイン提案 | 強度・造形美・実用性を考慮した改善提案も可能 | なし(データ通り造形) | 
| 出力個数や納期の柔軟性 | 納期も含めて柔軟に対応/大量出力の場合は途中納品も可能 | 基本的には標準化した工程でのみ対応 | 
| 担当者とのコミュニケーション | 必要に応じて、デザイナーや3Dプリント担当者と電話での製作相談も可能 | オンラインフォーム等で完結 | 
| データの機密保持 | 注文時にご提供いただいたデータは、再注文に備えて3年間保存を基本としていますが、お客様のご要望があれば即時削除します | データの取り扱いは明記されていない | 
| 価格 | 同業他社と比べて同等もしくは安価にご提供中 | 素材による | 
選べる造形方法
ゆほびかでは、必要とする精度や色、素材などをヒアリングしたうえで、最適な造形方式で3Dプリント出力が可能です。

出力形式の比較表
- 1回あたりの造形可能サイズを超える大型造形物も、パーツ分割出力により対応可能です。
 - 上記の産業用機械を自社で保有しておりますので、格安でのサービス提供および迅速な対応が可能です。
(お客様が札幌市内の場合、機械の空き具合によっては数日中の納品も可能です) - ABS/PLA樹脂の重量は出力形状によって異なるため、比重・密度の回答はお答えいたしかねます。
充填率の調整により、多少の重量調整は可能ですので、重量指定がある場合はその旨をご連絡願います。
(内部充填率は通常15%で出力いたします。内部充填率の増減によって調整となります。) 
3Dプリンタ出力の流れ
- お見積りは無料で承っております。
 - なお、入稿していただいた資料はお見積もり作業以外には使用しませんのでご安心ください。
 - 法人様のアウトソーシングでNDA(秘密保持契約)をご希望の際は申し付けください。
 
① フォームから問い合わせ
下記のフォームから、ご希望のサイズや出力形式をお知らせいただき、モデルデータのアップロードしてください。
② お見積り結果を確認
おりかえし、モデルをチェックしたのち、お見積金額がメールで届きますので、ご確認ください。
③ 納得したらご注文ください
ご注文いただける場合は、その旨をメールにてご返信ください。お支払方法はクレジットカード・コンビニ払い・銀行振込が選べます。
納期について
- データ作成にかかるお時間を勘案してお見積金額と一緒に標準納期をご提示させていただきます。
 - 小さな出力物であれば1週間程度、大きな出力物の場合には数週間かかる場合がございます。
 - 3Dプリンタ稼働状況にもよりますが、非常にお急ぎの場合には、お見積金額の5割増しにて納期短縮が可能です。
 

お問い合わせについて
- 3Dプリントサービスは、法人のお客様、個人のお客様、いずれもご利用可能です。
 - ご相談やお見積の際は、造形したい3Dモデルのデータを添付していただけるとスムーズにご返答が可能です。
 - ゆほびかでは3Dデータ作成も承っておりますので、二次元のイラストや図面を基に3Dプリンタ出力を行いたい場合も、遠慮なくお問い合わせください。
 - 入稿用データは、カラーの3DデータはOBJ(.obj)、無色の3DデータはSTL(.stl)形式をお勧めしております。
 
※3Dプリンタの出力費用は、形状・サイズによって大きく変動しますので、お見積り依頼の際には形状やサイズをご指定ください。


